最近、「疲れてるな~」と感じたらビタミンB12が不足していかもしれません。ビタミンB12は、11種類以上の身体機能に関与する、代謝に不可欠な水溶性ビタミンです。赤血球の生成や肝機能の改善、DNA合成、脳の健康維持に重要な役割を果たし、不足すると疲労感や神経障害などの様々な問題を引き起こす可能性があると言われています。
代表的な自然食品は
1. 魚介類
- しじみ
- あさり
- はまぐり
- 牡蠣
- さんま
- サバ
- いわし
- 鮭(サーモン)
魚介類は全体的にB12がとても豊富です。特に貝類はトップクラスの含有量です。
2. 肉類(特に内臓系)
- レバー(牛・鶏・豚)
→ レバーはビタミンB12の含有量が非常に高い食品です。
3. 卵・乳製品
- 卵黄
- 牛乳
- ヨーグルト
- チーズ
などです。植物性食品にはほとんど含まれていないため、菜食を中心としている方は注意が必要です。
これから、梅雨、そして猛暑です。ビタミンB12を意識して、疲れを貯めないように、!(^^)!。