フロア予約
申込方法利用料金

知らせ

お知らせの詳細です

Information

高齢者の定義...

高齢者は65歳以上

高齢者の定義を現在の65歳から70歳に引き上げる意見も散見されます。前に日本老年医学会が75歳以上にしてはどうかと提言を行っています。法律では、高齢者虐待防止法に高齢者は65歳以上とされていますし、世界的に高齢化率を算出するのに、65歳以上を高齢者としています。

では、なぜこのタイミングで日本が高齢者の定義を見直そうとしているのか。考えられることは、定年を70歳にし、労働力を確保する。また、年金の支給開始を70歳以上にし、年金制度を持続可能なものにする、などが挙げられます。

でも、自分が高齢者か否かは、本来自分で認識するもので、身体的精神的にも個人差は大きいものです。最近、帰ってきたあぶない刑事で舘ひろしさんと柴田恭平さんをTVで拝見しましたが、70歳を超えても若々しいと多くの方が感じたと思います。もちろん、若さを保つために日々努力はされているのでしょうが。

このように、社会における基準と個人的事柄が一致しない場合、どのように考えたらいいのでしょうか。多様性という時代なのですから、「わたし高齢者です」と抵抗なく人に言えるようになれば高齢者となる、くらいがちょうどいいのかもしれませんね。

メールアドレスが公開されることはありません。
が付いている欄は必須項目です。