最近,「親が認知症で」とか「親が歩けなくなって」というお話を聞きます。施設入所を検討したり、実際になんとか在宅で介護を続けているビジネスマンも多いのではないでしょうか。
介護は、トイレやお風呂といった目にみえるものと、おむつの買い出しや、別の調理方法でご飯をつくる、といった目に見えにくいものがあります。そして、何かあれば、病院に連れていくことも。
これでは、働いている方が休める暇がありませんね。昼間だけはデイサービスを利用していても、帰ってからの時間は介護が待っています。介護保険制度は、家族から社会が介護する、ということで始まった制度ですが、費用や使えるサービスがなかったりで、中々上手く利用できないのも現状のようです。
そういったビジネスケアラーの方々がちょっと寄って愚痴をこぼしたり、効率の良い介護を学べる場、そんな場所にもなれたらいいなと考えています。よんくるは、みなさんの居場所なので、!(^^)!。